メールアドレスを入力して登録する事で、このメールマガジンをメールでお届けいたします。
メールマガジンン登録・解除はこちらから
2011年05月11日
フジパク メールマガジン Vol.42
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
フジパク メールマガジン Vol.42 2011.5.11
フジパク 富士山博覧会 ~人が輝くまちへ 発行人 山崎裕敏
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
毎度、お世話になります。
子供の頃、悪さをして父親に倉庫に閉じ込められ、むかいのガス屋のおじさんに
助けてもらっていた、フジパク~富士山博覧会、実行委員長の山崎裕敏です。
青葉の季節ですね。当店から伸びる愛鷹山登山道はこれから新緑の風景が
広がります。お茶摘みも見ることができます。6kmほど上流の大棚の滝まで
は車で行けますので、歩いても車でもおすすめですよ。
さあ42号始まります。
お知らせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ かるのさんの歴史講座(5/12)
☆ まちなか探検隊 第17回は 富士商店街(5/22)
☆ 人生の達人 ワンナイト・ワインバー イン プレアーテ(5/27)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
______________________________
☆ かるのさんの歴史講座
______________________________
世間士 不尽み逸品堂 かるのさん。
「世間士(ショケンシ・セケンシとも)」とは、民俗学の言葉で
「各地で見聞きしたことを故郷に伝え、役に立てる人」という意味です。
料理を楽しみながら、地域の歴史を学びます。
今回のテーマは
「鳥島漂流 沖の大夫たち」
日時 5月12日(木) 午後7時より
会場 カフェ・プレアーテ(静岡県 富士市吉原2-11-7)
0545-57-5175
会費 1500円(軽食付き)
江戸時代中期、藩の米を積み遠州新居の港を出航した勇ましい大鹿丸。
彼らは予定通りの航海を経て帰港する途中、大風に吹かれ消息を絶った。
50余日間の漂流の末、彼らが見たのは荒々しい火を噴く山と無数の巨鳥が
飛び交う島だった。
世界海難史上、最も長い20年に亘る過酷な漂流生活を彼らはどう生き延び、
どうやって島を脱出したのだろうか。
申し込みは カフェ・プレアーテ(0545-57-5175)まで
詳細は http://shuho.i-ra.jp/e340000.html
______________________________
☆ まちなか探検隊 第17回は 富士商店街(5/22)
______________________________
歴史、文化、人…地域の輝きを磨いて情報発信するプログラム、
フジパク~富士山博覧会。
でも、地域には何があるの?
ということで、地域を見て歩く、まちなか探検隊を始めました。
毎月、地域を決めて、地元の人にガイドしてもらいます。
隊員は誰でもOK.会費無し、当日、集合場所に集まってください。
1時間半ほど、歩いて、希望者とお茶します。お茶代は実費。
原則として毎月第4日曜日 午前10時に集合してください。
5月は22日 探検場所は「富士商店街」です。
日時 5月22日(日) 午前10時
集合場所 富士駅北口 2階デッキ
(エレベーターの近く)
静岡県富士市本町1-1
ガイドは山崎創建 代表 山崎勝弘 さんです。
山崎さんは建築士で、歴史ある建物の評価をしていらっしゃいます。
今回は富士商店街を「昭和の懐かしい建築物」をガイドしていただ
きながら、当地の歴史を見て歩きたいと思います。
詳細はこちら http://fujipaku.i-ra.jp/e340699.html
集合場所はその都度、ブログとメールマガジンでお知らせします。
メールマガジンの登録をお願いします。
メールマガジン登録はこちら
http://fujipakumagazin.i-ra.jp/blog_subscription.php
______________________________
☆ 人生の達人 ワンナイト・ワインバー イン プレアーテ(5/27)
______________________________
ワインと料理を楽しむ会 ワンナイト・ワインバー IN カフェ・プレアーテを
開催します。
今回のテーマは「手作りピザとピザに合うワイン」
ピザを焼きながら、おいしいワインと合わせます。
日時 5月27日(金) 午後7時~9時
会場 カフェ・プレアーテ 富士市吉原2-11-7
会費 4000円
定員 10名
お申込み・問合せは 当店まで 電話 0120-380-162
メール sake@shuho.com
BY カフェ・プレアーテ「ヨシワラ大学 食物栄養学部 酒学科」
フジパク~富士山博覧会「人生の達人」
詳細はこちら http://fujipaku.i-ra.jp/e340710.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フジパク~富士山博覧会のフェイスブックページをつくりました。
よかったら 「いいね」をポチっとお願いします。
http://www.facebook.com/fujipaku
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
発行人 山崎裕敏
静岡県富士市中里1147
電話 0545-38-0162
メール ins@shuho.com
フジパク~富士山博覧会
公式HP http://fujipaku.info/
ブログ http://fujipaku.i-ra.jp/
第二回フジパク 秋
フジパクメールマガジン バックナンバー
http://fujipakumagazin.i-ra.jp/
山崎裕敏って誰だ
http://shuho.i-ra.jp/
http://www.shuho.com
配信解除はこちらから(お知り合いに登録のお誘いもこちら)
http://fujipakumagazin.i-ra.jp/blog_subscription.php
フジパク メールマガジン Vol.42 2011.5.11
フジパク 富士山博覧会 ~人が輝くまちへ 発行人 山崎裕敏
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
毎度、お世話になります。
子供の頃、悪さをして父親に倉庫に閉じ込められ、むかいのガス屋のおじさんに
助けてもらっていた、フジパク~富士山博覧会、実行委員長の山崎裕敏です。
青葉の季節ですね。当店から伸びる愛鷹山登山道はこれから新緑の風景が
広がります。お茶摘みも見ることができます。6kmほど上流の大棚の滝まで
は車で行けますので、歩いても車でもおすすめですよ。
さあ42号始まります。
お知らせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ かるのさんの歴史講座(5/12)
☆ まちなか探検隊 第17回は 富士商店街(5/22)
☆ 人生の達人 ワンナイト・ワインバー イン プレアーテ(5/27)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
______________________________
☆ かるのさんの歴史講座
______________________________
世間士 不尽み逸品堂 かるのさん。
「世間士(ショケンシ・セケンシとも)」とは、民俗学の言葉で
「各地で見聞きしたことを故郷に伝え、役に立てる人」という意味です。
料理を楽しみながら、地域の歴史を学びます。
今回のテーマは
「鳥島漂流 沖の大夫たち」
日時 5月12日(木) 午後7時より
会場 カフェ・プレアーテ(静岡県 富士市吉原2-11-7)
0545-57-5175
会費 1500円(軽食付き)
江戸時代中期、藩の米を積み遠州新居の港を出航した勇ましい大鹿丸。
彼らは予定通りの航海を経て帰港する途中、大風に吹かれ消息を絶った。
50余日間の漂流の末、彼らが見たのは荒々しい火を噴く山と無数の巨鳥が
飛び交う島だった。
世界海難史上、最も長い20年に亘る過酷な漂流生活を彼らはどう生き延び、
どうやって島を脱出したのだろうか。
申し込みは カフェ・プレアーテ(0545-57-5175)まで
詳細は http://shuho.i-ra.jp/e340000.html
______________________________
☆ まちなか探検隊 第17回は 富士商店街(5/22)
______________________________
歴史、文化、人…地域の輝きを磨いて情報発信するプログラム、
フジパク~富士山博覧会。
でも、地域には何があるの?
ということで、地域を見て歩く、まちなか探検隊を始めました。
毎月、地域を決めて、地元の人にガイドしてもらいます。
隊員は誰でもOK.会費無し、当日、集合場所に集まってください。
1時間半ほど、歩いて、希望者とお茶します。お茶代は実費。
原則として毎月第4日曜日 午前10時に集合してください。
5月は22日 探検場所は「富士商店街」です。
日時 5月22日(日) 午前10時
集合場所 富士駅北口 2階デッキ
(エレベーターの近く)
静岡県富士市本町1-1
ガイドは山崎創建 代表 山崎勝弘 さんです。
山崎さんは建築士で、歴史ある建物の評価をしていらっしゃいます。
今回は富士商店街を「昭和の懐かしい建築物」をガイドしていただ
きながら、当地の歴史を見て歩きたいと思います。
詳細はこちら http://fujipaku.i-ra.jp/e340699.html
集合場所はその都度、ブログとメールマガジンでお知らせします。
メールマガジンの登録をお願いします。
メールマガジン登録はこちら
http://fujipakumagazin.i-ra.jp/blog_subscription.php
______________________________
☆ 人生の達人 ワンナイト・ワインバー イン プレアーテ(5/27)
______________________________
ワインと料理を楽しむ会 ワンナイト・ワインバー IN カフェ・プレアーテを
開催します。
今回のテーマは「手作りピザとピザに合うワイン」
ピザを焼きながら、おいしいワインと合わせます。
日時 5月27日(金) 午後7時~9時
会場 カフェ・プレアーテ 富士市吉原2-11-7
会費 4000円
定員 10名
お申込み・問合せは 当店まで 電話 0120-380-162
メール sake@shuho.com
BY カフェ・プレアーテ「ヨシワラ大学 食物栄養学部 酒学科」
フジパク~富士山博覧会「人生の達人」
詳細はこちら http://fujipaku.i-ra.jp/e340710.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フジパク~富士山博覧会のフェイスブックページをつくりました。
よかったら 「いいね」をポチっとお願いします。
http://www.facebook.com/fujipaku
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
発行人 山崎裕敏
静岡県富士市中里1147
電話 0545-38-0162
メール ins@shuho.com
フジパク~富士山博覧会
公式HP http://fujipaku.info/
ブログ http://fujipaku.i-ra.jp/
第二回フジパク 秋
フジパクメールマガジン バックナンバー
http://fujipakumagazin.i-ra.jp/
山崎裕敏って誰だ
http://shuho.i-ra.jp/
http://www.shuho.com
配信解除はこちらから(お知り合いに登録のお誘いもこちら)
http://fujipakumagazin.i-ra.jp/blog_subscription.php