メールアドレスを入力して登録する事で、このメールマガジンをメールでお届けいたします。 メールマガジンン登録・解除はこちらから

2010年01月29日

フジパク メールマガジン Vol.11

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

フジパク メールマガジン Vol.11       2010.1.29

フジパク 富士山博覧会 ~人が輝くまちへ     発行人 山崎裕敏

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

毎度、お世話になります。
とびこみ営業に来られると、つい買ってしまう山崎裕敏です。
このことは、あまり人には言わないでください。

さあ、気をとりなおして第11号いってみます。



お知らせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆まちなか探検隊 岩松 報告

☆まちなか探検隊 2月富士本町編 予告

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

__________________________
☆まちなか探検隊 岩松 報告
__________________________

1月24日(日)午前10時より
富士市 岩松地区にてまちなか探検をしてまわりました。


今月は市の西部、富士川ぞいの岩松地区。
ガイドは岩松の歴史を語る会 会長の落合さんにお願いしました。


集合はこの地区の由緒あるお寺・瑞林寺(ずいりんじ)さん。
参加者11人とガイドの落合さんはじめ7名の岩松の歴史を語る会会員の方が
お集まりいただきました。



広大は敷地内にある涼月院。

毘沙門堂の中には、木彫りの十二支。

木造地蔵菩薩坐像
国の重要文化財。


富士川の治水のためできた雁堤(かりがねつつみ)を作った地域の恩人。
古郡の親子3代の大偉業です。


日韓の孤児百三十余名を養育
三十八度線のマリヤ と呼ばれた女性

参加者の推薦で、少し離れた山の中腹。
食事処 和雅家(わがや)


詳しくは こちら http://fujipaku.i-ra.jp/e178788.html

__________________________
☆まちなか探検隊 2月富士本町編 予告
__________________________

歴史、文化、人…地域の輝きを磨いて情報発信するプログラム、
フジパク~富士山博覧会。

でも、地域には何があるの?

ということで、地域を見て歩く、まちなか探検隊を始めました。
毎月、地域を決めて、地元の人にガイドしてもらいます。


まちなか探検隊の第6回を予告します。

富士本町です。


富士商店街の近隣、富士本町を探検します。


日時     2月28日(日) 午前10時

集合場所   富士市市民交流プラザ 駐車場
         富士市富士町20ー1


詳しくはこれから http://fujipaku.i-ra.jp/e179848.html


吉原高校の地理の伊藤先生にガイドをしていただきます。
 
先生のブログにて、紹介いただいています。↓↓↓


ブログ入口 http://www.itochiri.jp/

フジパク告知文 http://itochiriback.seesaa.net/article/139361750.html



1時間30分ほど地域をまわって、最後にお茶して解散します。
今回は、富士市市民交流プラザにて交流会予定。
 
会費といえば、そのお茶代くらい。
気楽に参加してください。
当日、急に空いたから来たよでもOK。
よろしくお願いします。

誰でも参加OK。会費はいりません。お友達を誘ってください。


もし、時間に遅れるようなら、山崎の携帯へ連絡してください。
途中からでも合流できるように、番号をお知らせします。

山崎の携帯 090-3482-6513 です。

雨天は決行します。ただし、参加者が少なかった場合は、参加者で話して
お茶して解散になるかもしれません。そのへんはゆる~くいきます。



>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
発行人 山崎裕敏
静岡県富士市中里1147
電話 0545-38-0162
メール ins@shuho.com


フジパク ブログ
http://fujipaku.i-ra.jp/
フジパクメールマガジン バックナンバー
http://fujipakumagazin.i-ra.jp/

山崎裕敏って誰だ
http://shuho.i-ra.jp/
http://www.shuho.com

配信解除はこちらから(お知り合いに登録のお誘いもこちら)
http://fujipakumagazin.i-ra.jp/blog_subscription.php

--
酒舗やまざき 山崎裕敏

静岡県富士市中里1147
電話 0545-38-0162
F   0545-34-4423
メール ins@shuho.com
URL http://www.shuho.com


同じカテゴリー(メールマガジン)の記事
 フジパク メールマガジン 復活第4回 まちなか探検隊 鈴川まち歩き (2018-07-16 13:07)
 まちなか探検隊 吉原宿まち歩き (2018-05-20 16:29)
 フジパク メールマガジン 復活Vol.1 御朱印の旅 (2018-04-15 20:43)
 フジパク メールマガジン Vol.54 岳鉄赤ちょうちん開催 (2015-07-14 13:45)
 フジパク メールマガジン Vol.54 (2014-02-19 09:06)
 フジパク メールマガジン Vol.53 (2013-02-15 10:00)
Posted by しゅほやま at 19:32│Comments(0)メールマガジン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
フジパク メールマガジン Vol.11
    コメント(0)